日記。

スポンサーリンク
日記。

エビオスS錠を飲み始めた。

いわゆる健康サプリは、亜鉛やらLシスティンやらけっこう余っているんすが、昨年秋に大腸炎が再燃する前に飲んでたのもあって、なんか飲むのはやめてます。その中で1年以上前にアマゾンで買って、不味かったのと他のサプリを飲んでいたために放置していたエ...
日記。

今更ですが、ペンタサ坐剤が出てきた。

寛解期に入ってきてるのかな?というタイミングで掃除してたらペンタサ坐剤が30個ぐらい入った袋が出てきました。。。もちろん使用期限は切れてますけどね。鬼に金棒なのかどうかわかりませんが、タメ押しに2日ぐらい使いましたよ!ペンタサ坐剤は2回目の...
日記。

3回目の再燃期から寛解状態になりました!

しばらく日記休んでいましたが、潰瘍性大腸炎は、現在はほぼ寛解期に入りました。1月中旬から下旬にかけ、突然の腹痛(便意)や大便時の粘液や血便が止まりました。その後は今日まで2週間近く潰瘍性大腸炎と思われる症状は発症していません。3期目が寛解に...
日記。

続2017年お正月

結局お正月中、潰瘍性大腸炎の症状は改善することもなく定期的にトイレに走る状況で、仕事はじめを迎えました。これはどうなのかわからないですが、家でじっとネットなどをしている時のほうが、トイレに行く回数が増える気がします。お正月後半は、おかゆ生活...
日記。

2017元旦 正月は断食してみたら・・・。

2016年も終わり、2017年新年。お正月は自宅でゆっくり過ごす予定で、せっかくなのでこのタイミングで大腸を休ませてはどうだろう?と軽く断食してみようと計画。自分の中では食べなければ大腸の活動も止まるし、トイレに行かなくて済むんじゃ!?何よ...
日記。

3期目発症後2ヶ月経過症状は・・

3回目の潰瘍性大腸炎の症状が発症してからおよそ2ヶ月目。一旦症状が落ち着いて、朝トイレにいかないで出社できたりした日ももあったりで、このまま寛解に移行かな、と思いきや4日目に急に悪化して、粘液が結構出たり。。。その後は、ちょっとだけ落ち着い...
日記。

潰瘍性大腸炎には、うどんが最適!

第三期の潰瘍性大腸炎の発症から、2ヶ月を経過しました。ピークは超え、症状はやや落ち着いている日々続いていますが、便を見るにまだ緩解期に到達せず、お腹(腸)に気を遣う日々が続いています。食事には気をつけていますが、目に見えてというか、一番相性...
スポンサーリンク