ポケットWi-Fi Aterm MR04LNを買ってみた。

Aterm-MR04LN

今更ですが、ポケットWi-Fi(Aterm MR04LN)を買ってみたのでレビューしてみます。

購入の動機

ポケットWifiを購入しようと思った理由は、出先で複数のモバイル端末(iPod touch/タブレット/ノートPCなど)をインターネットにつなぐためです。
複数のモバイル端末を使いたい場合は、スマホからのテザリングでも行けます。ですが、自宅に有線のネット環境がある場合は、別途にスマホ契約をすると全体で料金が高くつきますし、そもそも自分は外出先でほとんどネットにつなぎません。そこでコスパ重視で、出先ではネット環境が必要な時だけポケットwifiで済ませようという考えです。

amazonでAterm-MR04LN+SIMカードのセットを購入

ポケットwifiは、アマゾンでポチポチッとAterm-MR04LNを購入しました。深い理由はありませんが、LTE/3G対応で早そうだったのと、Bluetooth対応、SIMカードが2枚切り替えられるなど機能が良さそうだったためです。インターネット接続用のSIMカードが必要ですので、OCNモバイルワンのカードとセットになったタイプを購入。2015年末ごろでアマゾンで19800円ぐらいでした。

まずは、SIMカードの利用契約

アマゾンから購入翌日に商品が到着。SIMカードがあってもそれだけでは使えませんので、SIMカードの登録と契約です。自宅PCからネットにつないでWEBサイトの説明に沿ってカードの登録と料金支払いの契約(クレカ)をします。OCNのモバイルワンは、月額のネット利用量に応じて900円(税込972円)/月[110MB上限]から選べるので、利用量に応じて選べばいいですね。すでに有効なSIMカードを持っている人は関係ありませんが。

Aterm-MR04LNの設定

【1】まずは、製品の確認。

Aterm-MR04LN

開封すると、Aterm-MR04LNは、本体とバッテリーと充電用ケーブル。
バッテリーはさっさとつけちゃいました。

Aterm-MR04LN

充電ケーブルは、左側面の端子に接続します。充電時間は早いほうだと思います(基準がわからないので、ただの主観)。

【2】次に、SIMカードをスロットにセット

カードを入れないと始まらないので、ポケットwifiの機器にカードをセットします。
Aterm-MR04LN
パカット開きましょう(ちょっと力がいるかも)

SIMカード
このようにカードスロットが2個あるので、カードを差し込みます。1枚挿すだけで問題ありません。

【3】APNの設定

APNは、ポケットWifiでインターネットに接続できるようにするための設定だそうです。
ホーム画面から【設定】→【APN設定】→【カードスロットの選択】で設定していきます。
ややこしい場合もあるそうですが、SIMカードとのセット販売だったのもあってか?、説明書通りにやって、ほぼ自動で設定が終わりました。

実際に使うモバイル端末でのWifiの設定

wifiの設定は簡単です。アクセスキーを確認して、使いたいモバイル機器のwifi設定でキーを入力するだけです。

■wifi接続キーの確認

aterm_wifi_info

Aterm本体のホーム画面から【情報】→ 【端末情報】→【無線LAN情報】とタップして進みます。
暗号化キーが表示されるので、このキー(パスワード)を実際に使う機器のwifi設定で入力するだけです。

実際の設定の流れは、
例えば、iPod touchなら、設定 → wifi → Aterm-XXXXを選んで暗号化キーを入力、で完了ですね。

Aterm-MR04LN

正常にWifiで接続している状態の画面。BluetoothはOFF、公衆無線LANもOFFです。

ポケットWifi(Aterm MR04LN)の使用感

普段は電源をオフにしてい、iPod touchでネットで何か調べたい時にだけ、電源を入れて使う感じです。WEBを見たりするのに、有線ネット環境よりはかなりもっさりしていますが、ヘビーに使うわけではないので、あまりストレスにはなっていません。モバイルゲームをしたり、動画を見たりするとどうかな!?とは思います。まあそういう方は、そもそもポケットwifiの月額データ利用上限契約なんてしないと思いますが。

Aterm MR04LNの節電方法

電源のオフ/休止は右側面のボタンを長押しで行います。
使わないときは、とりあえず休止モードにしておくのがベターなようです。
一定時間通信がないと、自動的に休止モードになりますが(デフォルト設定)、iPodtouchなどが勝手にネットに接続したりしますので、手動で休止が無難かな。
ちなみに、Bluetoothで通信接続している場合は、休止モードだとモバイル端末からの連動で自動的に電源が立ち上がるそうです。

あまり参考にならないかもですが、以上です。

コメント