社会

スポンサーリンク
社会

中国大連の横断歩道に車で突っ込む無差別殺傷事件から学ぶべきこと

車で突っ込む無差別殺傷事件概要 2021年5月22日、中国の大連で横断歩道を渡る群衆に高級車が突っ込み5人が無くなるという凄惨な事件が起きました。 逮捕されたのは、車を運転していた31歳の美容師の男で、投資に失敗して社会に報復するた...
政治

びっくり!無能すぎる政府の新型コロナウイルス対策ぶり

200年3月に新型コロナウイルス問題が起きて早1年以上の2021年。情報が少ない最初はともかく、さすがもうちゃんと対策ができているかと思えば、未だにちぐはぐで無駄な施策ばかりしている自民党の菅政権。 なんで何も学ばないのか?な...
社会

伊勢谷友介、大麻所持で逮捕、止まらない芸能界の薬物汚染

芸能人と薬物犯罪 毎年のように定期的報道される芸能界・芸能人の薬物所持・使用逮捕のニュース。 2020年9月には、俳優の伊勢谷友介さんも自宅に大麻を所持していたとして逮捕されてしまいました。 なぜ、幸せなはずの芸能人が薬物に手...
社会

保健所での犬猫の殺処分は安楽死ではなく苦しい窒息死

保健所での犬猫の殺処分の実態 捨てられた犬などが行きつく先の保健所、そして殺処分。 われわれの日常生活の中で知っていてもあまり深くは考えないで過ごす人が多いかもしれない。 でも、 「どうせ安楽死させられてるん...
社会

【コロナ禍】時短営業をはじめるおバカなスーパー業界

新型コロナウイルスの感染拡大問題で、緊急事態宣言が全国に出されている日本。 コロナ対策で営業休止や時短営業をする業種、お店がどんどん増えていっています。 しかし、その中で冷静に考えると明らかにおかしいんが・・・、 スーパー...
社会

電車での痴漢問題を解消する方法はあります。

世の中には、起きている社会的問題に対して中途半端な対策をとっただけで問題を永続化していることが多い。根本的対策を摂ればいいだけなのに。 その一つが電車痴漢の問題です。 最近は女性専用車両に反対する団体という個人的にはよくわかなら...
社会

[イオン女性管理職の登用]目標発表直後は「とにかく女性を部長、課長に任命してしまった」(高橋丈晴執行役人事・管理担当)と振り返る。

イオンは多様な人材の確保が企業存続にとって重要課題としてダイバーシティーの取り組みテコを強化している。なかでも力を入れているのが女性管理職の登用。2013年の株主総会で、管理職に占める女性の比率を現状の約7%から16年度は30%、20年度に...
スポンサーリンク